「きたこう」ってなに?

みなさんは、片小生・片中生が使う略語「きたこう」を知っていますか?私の親は「北高校の略?」と言っていました。

「今日きたこう行かない?」「土曜日きたこう集合ねー!」

みたいな感じで使います。

正解は「片浜北公園」の略です。

北公園は、片小生・片中生なら一度は行ったことがあるだろう公園です。

↑朝のきたこう☆

「きたこう」にはトイレやベンチ、水道があります。設備バッチリです。遊具や体力遊具もあるので老若男女楽しめます。

また、マンホールトイレもあるので災害時にも利用可能です。

☆きたこうのおすすめポイント(≧∇≦)/

1.広い!

遊具もありますが広いスペースもあり、ボール遊びや鬼ごっこができちゃいます。

2.中学校に近い!

移動に時間をかけなくてすみます。「遊びたい!」と思ったときにすぐ行けて便利ですね。

3.だいたいの片小生・片中生が知ってる!

集合場所を伝えるときにいいと思います。

4.近くにコンビニがある!

おにぎりとかお菓子とか買って公園で友達と食べる…ということができちゃいます。ミニピクニックみたいですね。やったことないけど!!

 

ちなみに私は友達と北公園に行ったことはほとんどないです(´;ω;`)

でも、同級生は友達とそこそこ行っているんだとか。

そんな片小生・片中生の思い出(であろう)「きたこう」!

ぜひ遊びに行ってみてください(-ω)キラリ

 

所在地:静岡県沼津市桶下9-2

関連記事