有限会社真島石材工業

*仕事内容
石材加工・お墓・モニュメント・石塀・表札・石張り
*お墓の建立にかかる期間
2ヶ月
*最近造った物
ふくろうの置物🦉
*この仕事のきっかけ
父が石材店だからそれを継いだ。今は、6代目で175年で江戸時代から続いている。
*この仕事のやりがい
石は、永久に残るから丁寧に扱う。
*大変なこと
外の作業なので暑いととても大変。石を慎重に扱うこと。
*どんな石を使っているか
日本の石もあるけど、インド・スウェーデン・韓国・中国など
*SDGsの取り組み
港口公園に建立している。杉原千畝氏の功績と妻の杉原幸子さんが沼津市出身という縁で 造られた。この石碑は、杉原千畝さんが『命のビザ』などでユダヤ人を救った功績をたた えて建てられた。真島石材工業が造った。寄付・寄贈を真島石材工業がした。
※これは、SDGsの『16』の目標を達成するためにやったそうです。
✴石をカット(切断)する機械を見ました。カットする機械にはなんと、数字が!
その数字は、ここで前やったイベントの時に数字をカットする機械にかいて高速ルーレットとして使っていたそう。とても楽しそうですね!
⇧ふくろう・犬の置物、コロナの時には『アマビエ』などを造っていたみたい!
他には、床にアンパンマンが床にいたりモニュメントになってたりした。
⇧世界遺産を見せてもらいました!『ナスカの地上絵』『ピラミッド』『モアイ像』
ピラミッドの中には、水中ポンプが,モアイ像は、溶岩で造られている。
※モアイ像は写真には載っていません。
有限会社真島石材工業
〒410-0874 静岡県沼津市松長563
TEL:055-966-7509